ゆうみ

きのこ狩り

ウスヒラタケの特徴、ヒラタケ、スギヒラタケ(猛毒)見分け方

夏の終り頃、庭の切り株に「ウスヒラタケ」が発生。ウスヒラタケと知ったのは発生後、数日経った後のことです。実はウスヒラタケに類似したきのこに「ヒラタケ」と猛毒の「スギヒラタケ」があります。ウスヒラタケの特徴とヒラタケ・スギヒラタケの見分け方についてお話します。
ハーブ

マジョラムの効能、筋肉痛に効果的なマジョラムハーブティー作り方

マジョラムの精油成分は自律神経に働きかけて眠りを良くする作用があります。また、筋肉の炎症を抑え、血行を良くする作用がありますので、筋肉痛の緩和も期待できます。メディカルハーブセラピストである筆者が筋肉痛に効果的なマジョラムハーブティーのブレンドを紹介します。
ハーブ

カレンデュラの効能、肌に効果的な使い方、ハーブティーの飲み方

筆者が「カレンデュラ」を知ったのはハーブの魅力に惹かれメディカルハーブセラピストの取得を目指したときです。 黄金に輝くカレンデュラはポットマリーゴールドやキンセンカとも呼ばれ、メディカルハーブの一つです。 「マリーゴールド」といえば、観賞用...
きのこ狩り

ムキタケの特徴・見分け方、調理、ツキヨタケ(毒)との違い

「山のフカヒレ」とよばれるムキタケは名の如く、プルンとした食感が最高です。しかし、毒キノコの「ツキヨタケ」の類似しているため注意しなければなりません。ムキタケの特徴や料理、ツキヨタケとの違いについてまとめました。採取したムキタケの画像も参考に。
ハーブ

ペパーミント効果で胃腸元気!おすすめブレンドハーブティーの飲み方

ペパーミントに含まれるメントールはリラックスや脳の活性、浄化の3つの作用を発揮します。緊張をやわらげたり、眠気を覚ましたり、消化を促して胃腸を元気にする働きをしてくれます。そんなうれしい効能があるペパーミントの効果的な飲み方を紹介します。
ハーブ

ジャーマンカモミールの効能。お肌と安眠に効果的、飲み方&使い方

ジャーマンカモミールには不安や緊張を和らげる働きがあります。古代エジプトのクレオパトラが美肌やリラックス効果に用いていたという。ストレス社会においては普段より用いたいハーブです。多数あるジャーマンカモミールの効能と飲み方&使い方を記します。
栄養

食パンおかず乗せ簡単レシピで朝食にしっかりたんぱく質を。

パンは手軽に食べられるので、朝食にパンを食べる人は多いのではないでしょうか。しかし、パンと飲み物というようにおかずの品数が少ないと、たんぱく質や必要な栄養素が不足しがちになります。忙しい朝でも簡単に作れるおかず乗せ食パンレシピを紹介します。
ハーブ

ジンジャーティーの効能効果。おいしい&飲みやすいアレンジ方法

生姜は体を温めたり、風邪を予防したりする効果があります。しかし、生姜特有の辛味や香りによって飲みづらいと感じる人も少なくないでしょう。ジンジャーティーをおいしく飲みやすい、効果的なアレンジ方法を紹介します。
ダイエット

中鎖脂肪酸ダイエットは方法を間違えると逆効果?管理栄養士直伝MCTオイルの使い方&レシピ

中鎖脂肪酸(MCT)は脂肪がつきにくいとして、ダイエッターの間でも広く活用されている食用油といえるでしょう。しかし、中鎖脂肪酸にもカロリーがあります。そのため、使い方を誤ると逆効果の場合もあります。中鎖脂肪酸の正しい使い方とMCTオイルに置き換えレシピを紹介します。
料理

【低カロリーおつまみ】ブロッコリーとカッテージチーズの昆布茶和え

ブロッコリーは緑黄色野菜の一つで、ビタミンCや葉酸、カロテン、食物繊維など必要な栄養素を含みます。低脂肪で高たんぱく質のカッテージチーズの昆布茶で和えた旨味と風味あるおつまみレシピです。ブロッコリーには食物繊維以外にもダイエットにうれしい成分が。